2012-01-01から1年間の記事一覧
概要: 最終更新日から1ヶ月弱。 更新する気が起こらない時期ってありますよね。 さて、今回はRaspberry Piでモーターを制御する方法についてです。 ・無線LANを導入する記事 ・GPIO制御の記事 ・ブラウザからLEDを制御する記事 ・Mjpg-streamerを使って動画…
概要: Raspberry Pi にWebカメラを接続し、 さて,先月中にロボットの作り方を公開すると言いながら, まだ公開できていない状態になりました. 今回はロボットのの記事の公開の序盤として, GPIOにつないだLEDをブラウザから制御する方法を紹介します. 使…
概要:Raspberry Pi にWebカメラを接続し、 ストリーミングで動画を配信してみました。 今回はRaspian導入済みのSDを使用するため、 Webカメラのドライバを導入する必要はありません。 使用機器:今回は以下の機器を使用しました。 無線は使用する必要はあり…
概要:Raspberry Pi をWifi接続するために、 無線LAN用ドライバを導入してみました。 今回、無線LANを直接Raspbeery Piに接続しますが、 Raspberry Pi のUSBポートは140mAまでの出力がないため、 安定動作させるには、セルフパワーのUSBハブを接続することを…
概要:やってみた報告。 Raspberry Pi に USB WifiとWebカメラをつなげてロボットを制御してみました。 PC、スマホ等のブラウザからカメラのストリーミングを見ながら操作が可能です。 作り方、ソースコードについては後日公開予定(今月中)。 構成:今回の…
概要:新しくSDを新調したので、イメージの書き込みとSDの設定までやってみました。 Raspberry Pi で現在公開されている構築済みのイメージは、 ・Debian(squeeze) ・Arch Linux ARM ・QtonPi があります。 今回は,推奨されている Debian を使うことにし…
概要:Raspberry PIでLEDの点滅をやってみました。 本当は入出力ができるのですが、今回は出力までとなります。 使用機器:・Raspberry Pi ・入出力回路(適当に作ったもの) 導入:パッケージ管理ソフトの導入 sudo apt-get install mercurial sudo apt-get…
概要: Raspberry Piとマイコンをシリアルでつなぐために、2つの方法を試してみました。 1.USB-シリアル変換ケーブルを使った通信 2.Raspberry PiのGPIOピンを使った通信 これらを試し、Pythonでサンプルプログラムを実行するまでやってみました。 実験…
概要: Raspberry PIにSSHを導入しました。 ブログに書くほどのことではないですが…。 作業環境: ・ インターネット環境 ・ USBキーボード ・ HDMI接続できるディスプレイ 導入: コンソールに以下のように入力し、SSHをインストールします。 sudo apt-get …
概要:ついにラズベリーパイが届きました。 発送から開封までの流れの解説です。 技術的な挑戦は後ほど。 発注から発送: 最初に、発注をしたのが3月4日です。 その後、5月17日に以下のようなメールが届きました。 こちらのメールに記載されている認証コード…
概要: XBeeWiFi経由でGoogle天気APIにアクセスして天気情報を取得. ついでにArduino側で取得したXMLを解析と天気の表示までやってみました. 実行環境: ・X-CTU ・XBee WiFi ・ネット環境 ・Arduiono Harpy 天気データ取得: 以前の記事(XBee WiFiを使っ…
概要: XBeeWiFiでHTTP接続を試してみました. *私はネットの接続手法に関しては素人?です. 違うという部分があったらご指摘していただけるとありがたいです. 実験環境: ・X-CTU ・XBee WiFi (Ver.102B) 実験: まず,XBeeWiFiの設定をします. 設定…
概要: XBeeWi-Fiを使ったキーボードコントローラー作成と台車(ロボット)制御をやってみました。 環境構築: 今回、コントローラー(ソフトウェア)作成としてpygameというライブラリを使用しました。 また、台車に関しては以前作成したものを使用していま…
概要: ついにXBeeが発売しました! これで様々な回路を簡単にインターネットにつなげることができるようになります。 今回は設定とテストをやってみました。 販売サイトはいつものスイッチサイエンスさんです。 XBee WiFi / ワイヤアンテナ型 環境構築: XB…
概要: WiimoteをMacでC++を使って動かす資料が少なかったので、 ライブラリ導入とサンプル作成のためのメモです。 使用機器: ・Wiimote(Wiiコントローラー) ・PC(Mac) 導入方法: 「WiiCpp」というライブラリを使用します。 1. ソースのダウンロード s…